鯉ヶ久保ふれあいの樹林(横浜市泉区)カブトムシやクワガタ採取にも

踊場駅から歩いて3分ほど。長後街道からちょっと入ると、まるで別世界のような樹林が広がっています。ここは私が踊場ではじめて発見したお散歩スポットです。

所在地:横浜市泉区中田南1丁目

鯉ヶ久保ふれあいの樹林は、山林所有者の好意により、地域住民のために使用させてもらっているそうです。そしてふれあいの樹林の散歩道や広場の清掃・草刈等は、地元の有志でつくられた「ふれあいの樹林愛護会」によって行われています。

子供たちにとっては、カブトムシやクワガタの採取スポットとしても知られています。

入口の案内板です。写真をクリックすると別画面で拡大されます。

木漏れ日がすがすがしいです。

樹林をほぼ半分ずつ分断する道路を渡ってさらに奥へ。樹林を分断するように道路が通っていますが、車の通行はほとんどありません。

この日は天気が良くて、木陰と日向のコントラストが眩しすぎるくらいでした。

どんぐり広場。テーブルやベンチがあります。休憩はここがいいですね。

どんぐり広場をぐるりと1周する林道で発見した樹木に開いた穴。

駅から鯉ヶ久保ふれあいの樹林までの地図

鯉ヶ久保ふれあいの樹林までの地図

別画面で地図を拡大



低所得でも億万長者になれる人と高所得でも破産してしまう人の違いは何なのか?5000円の本 無料配布中

大富豪の投資術(本)


実は、この本「大富豪の投資術」の著者であるマーク・フォードも、元は年俸が35,000ドル(約360万円)で、妻と3人の幼い子どもがいる普通の会社員だった。

1985年、マークはまだその会社に在籍していたが、個人資産は1億5千万円を超えていた。「裕福になる」と決意してから、わずか2年後のことだ。

「大富豪の投資術」無料配布中
※配布終了の際はご容赦願います